本文へスキップ

クリスマスローズの育て方とガーデニング 花と園芸植物の販売情報

若泉ファームのサイトにようこそ。お届けするクリスマスローズは奇跡の花、ニゲルとチベタヌスの交配種「絹」、外覆輪のセミダブル「雅」、ホワイト糸ピコティ「FirstKiss」、グリーンピコティ「翡翠」、赤い雄しべをもつ「卑弥呼」、 第4のクリスマスローズジャンル「Shall We Dance」などオリジナル品種をネットショップにて販売していますのでご利用ください。

単純と思われるクリスマスローズほど美しい

クラッシック

「古典」と言う言葉を大辞泉で紐解くと「古い時代に書かれた書物」とか、「芸術的に正当とされる西洋音楽」「歴史的価値をもつとともに、後世の人の教養に資すると考え ...」とか書かれている。
赤のクリスマスローズ
ちなみに古くから伝わってきた古典から離れてクリスマスローズの世界ではと考えると、今はダブルの花がもてはやされている。
そのダブルの花も、そう昔からあるものではない。
ここ数十年。日本でも10年ほど前には売られているクリスマスローズの花株はほぼシングルの花。
園芸店などでダブルのクリスマスローズを欲しいとでも言うものなら、「本当にほしいの、、、」と言われてしまう時代だった。

今はそれとは逆にダブルは捨てるほど売られている。色も花の柄も様々。その逆にシングルの花は園芸店などの市場には少なくなってきている。
最近では売店の仕入担当はダブルのクリスマスローズを仕入れるのは簡単で、シングルのクリスマスローズを仕入れるのに苦労していると言われるが。
十数年の移り変わりを眺めてみるとダブル人気に湧いたのは数年ほど前。
それと同時頃からシングルの整った綺麗な花に気持ちを移してきている人も多くなってきた。「女心と秋の空」を地でいっている。
シングルのクリスマスローズに回帰している人はクリスマスローズの人気が大きくなった頃からのファンでは無く、簡単に言うとベテランの人たちが多い。
珍しいクリスマスローズと言うより綺麗なクリスマスローズを探すようになってきた。
以前、買って育てていたクリスマスローズより綺麗な花をとなっているのかもしれない。



ケンプさんの「月光」、ベートーベンのピアノ曲では最も有名な曲。
書かれてから大勢の人を魅了してきた。
一見、単純な曲と思われるが目を瞑ってみると湖に浮かぶ月明かりがまぶたの裏に浮かんでくる。
曲が作られてからすでに二百年の時間が過ぎているが未だに多くの人を感動させている。どこかクリスマスローズのシングル花を思い起こす。

ちなみに肥後椿や洋種の椿などは豪華絢爛。クリスマスローズのダブルと同様に色も花弁の重ねも多く贅を競っているようだ。
それに比べて日本種の椿、わび助や藪椿は清楚、素朴を地でいっているような花が多い。
特に茶席で使われる機会が多い「わび助」などは真っ白な花色で小型。床の間や柱にかけられた竹筒にいけられると俄然、静謐な部屋の中で存在感を見せてくれる。
わび助などは豪華さや派手さはないが素朴な面持ちを見せいつまで見ていても飽きないと言われる。
椿は江戸時代に幾つもの話題を残した種だが、いまもって新しい色や花柄を見せる品種が作られている。

さてクリスマスローズはどうだろうか。
バブルが弾けて落ち着いてくると日本種の赤い単衣の椿と同様しっかりと地に着いたものになるだろうか。

 

クリスマスローズガーデン花と園芸の情報

クリスマスローズとガーデニング四方山話